
■銀河ハローをすばる望遠鏡で観測することにより、初めて銀河系の境界を見極めることに成功した
■天の川銀河の最果ては銀河中心から半径52万光年の距離になる
■ハローに浮かぶ天体の状況から、天の川銀河が複数の小銀河の合体で形成されたことがわかってきた
私たちの属する天の川銀河は一般的に半径5万光年ほどの大きさだといわれている。
銀河のほとんどの物質、恒星はこの領域に集中しているが、そんな銀河系円盤部の遥か外側にも、銀河系に所属する天体は広く分布しているのだ。
この過疎った銀河の辺境はハローと呼ばれており、非常に古い天体が含まれている。このハローを観測すれば銀河の初期の状況や、銀河形成の歴史に迫ることもできると言われている。
今回、そんなハローに浮かぶ古い天体の数々を観測し、天の川銀河の厳密な境界を見極めることに成功したという報告が発表された。
本文を読む
コメントする